どうにか決めてしまいたい
どうも、しまこです。
こんにちわ。
明日やっと職場見学行けることになりました。
こんなご時世だから正直人ごみに行くことが怖いのですが、、、
家にいてもさほどやることがあるわけでもなく(断捨離すればいいんだけど、、、)
テレビやネットを見てしまいどんどんコロナによって精神をやられてしまうので
衛生面を気をつけて早く働きに行ってしまった方がネガティブなことを考えずに済むのではないかと思ってます。
運良く働けたら働けたで、今度は慣れるまでに時間がかかったらそれもまた悩みそうですが、
鈍感力を身につけて精神的に強くなりたいです。
メンタル強くするにはどうしたらいいんだろうか、、、と悩み中。
生きているのが辛い。
しまこ
光を浴びるのは大事なこと
どうも、しまこです。
こんにちわ。
日中家にいる。
天気が悪い。
テレビをつけてもスマホを開いてもコロナのことばかり。
本当にメンタルやられそうだったので、昨日と今日は天気が良いので散歩へ。
少し買い物や郵便局へ行かなければならない時も、わざわざ徒歩で行くようにしてます。
今日も片道30分かけてパンを買いに。
日光を浴びて適度に運動したので、久しぶりにとーーーってもいい気分♪
しかも無職の方ならわかると思うのですが、今日は土曜日なので昼間に堂々と外に行ける!
これも大きいかも。
なるべく家の中で動くようにして、ネガティブなことを考えないようにしようとは思ってるけど毎朝5時に目が覚めちゃう、、、。
早く次の仕事決まるといいな。
しまこ
毎日更新すらできなかった笑
どうも、こんにちわ。
しまこです。
三日坊主以下です、、、。
志村けんさんが亡くなって、ちょっとメンタルやられ始めてます。。
カトちゃんケンちゃん元気が出るテレビ世代の私としてはとてもショックで。
今までもコロナでなくなった方は多くいますが、今思えば他人事。
知っている人が亡くなるってとても辛い。
しかも、入院してからは誰にも会えず最期の死に目も、、、。
お骨も拾ってもらえず、、、って聞いたらとてもとても辛い。
そんな最期を迎えなくちゃいけないんだって思ったら人に移しては絶対いけない。
そう思ったら外に出るのも怖くて、、、
今はニュースも見ないようにしています。これ以上は精神的にきつい。
おまけに派遣の仕事も10社以上エントリーしてるのに先に進めず。
仕事をしてた方が余計なことを考えないから早く働きたい。
しまこ
すっかり放置されて約2年
お久しぶりです。しまこです。
変わらず派遣社員として働いておりますが、3年満期までいると年末ということもありまた就職先が見つからないという負のループに陥るのだけは嫌だ。
ということで、3月末を持って契約更新しないことにしたのですが、、、
更新しませんと伝えた数日後にコロナが、、、。
おかげで、未だに次の就職先が見つかっていません。。
ちょっと遅めの2月から就活はしていたのですが、どこも断られ、、、。
先週は正社員求人で面接まで行きましたが、1週間返事がなかったので問い合わせたら忘れていたようで「見送らせていただきます」と。
派遣でもいいから4月から間を空けずに働く気満々だったので、断るなら断るで早く連絡して欲しかった。
これで4月1日からは無職ということに、、、。
私も歳をとり38歳。
おまけに同一業務同一賃金で、企業側が交通費を負担しなければならないこともあり派遣の求人も減っているそうです。
かといって、直接雇用の仕事もない。
ここであーでもないこーでもないと言っていても仕方がないので、とりあえず派遣の求人をエントリーしまくろうと思ってます。
2020年。
いつ死ぬか分からない世の中になってきたので毎日更新していきます。
よろしくお願いします。
しまこ
2018年のはじめに立てた目標の進捗確認
どうも、こんばんは。しまこです。
ひっそりの2018年はじめに立てた1年間の目標の進捗
・ライターとして記事を10件書く
→1件も書けていない。一応お話はいただいているのだけど進まない。
・ビジネス実務法務検定2級合格
→12月の試験に向けて少しずつ勉強中
・全国観光特産検定2級合格
→気づいたら試験までに全然勉強できなさそうなタイトスケジュールになってたので来年受けることにする
・肩ぐらいまで髪の毛を伸ばす
→達成!!
・体重5キロ減
→全然減らない。ちくしょー。
・スカートが似合うようにする
→スカートを履くようにはしている。似合っているのかは不明。
・年間50万貯金
→毎月別口座に移していないのでかなり危険。
・部屋のもの半分減らす
→どうせならメルカリで売って小銭を稼ぎたいと欲が邪魔して、全然減らない。
むしろ、不用品を出しっぱなしにしているので汚部屋。
・着ない服を捨てる
→捨てても母親がゴミ袋を漁って着てしまうため、少しずつしか捨てられない。
・5時間睡眠に慣れる
→だいぶ慣れてきた。けどやっぱり眠たい。GWは10時間ぐらい寝れて幸せだった。
・新しいことにチャレンジする
→新しいことではないけど、カメラ歴10年ですがカメラ教室に通うおうかと思いとりあえず無料レッスン行ってきます。
・嫁に行く
→これが一番難問。もう嫁にいけない気がしている。それでもいいと思うってる節あり。
今年の最大の目標は、やっぱり収入を増やす!これにつきます。
副業で毎月5万は稼ぎたい。
さー頑張ろう!!
価値観の違う人間とは距離を保つ
どうも、こんばんは。しまこです。
毎日書けるようになりたいです・・・。
先週金曜日、前に1ヶ月で派遣切りされたとこで一緒に働いていた子と飲みに行きました。
彼女は、一人暮らしにもかかわらず1年と職が持たないようで相変わらず転々としているようで・・・。
(私よりも年上・・・)
案の定お金が無いようでして私チョイスの店のビールが高いとずっと言われ
高いと言っても他より50円ぐらい高いだけなのに結局その店は1杯飲んだだけで出ようと言われた
安いビールを求めて30分も夜の街をさまよい、すごく疲れた。もうそんなにいうなら缶ビール飲んでればいいじゃん。
自分が選んだ店を全否定されるとすごく嫌な気分ですよね。
しかも事前にここどう?て聞いているんだからなおさら。
彼女は時給1300円で1日6時間しか仕事していないのに、家賃が高い地区に住んでいるので「よくその給料で一人暮らしやっていけるよね。私無理ー毎月カツカツ!」と行ったら
「全然やっていけるよ」との回答が。
え?あんなに安いビール探しに必死なのに?????
ビールの価格でそれだけ必死にならなくちゃいけないぐらいなら、私は飲みに行こうと思わないし、人を誘わない。
結局2件行ったのもありトータル3500円の出費。
私が他の友達と飲みに行ってもこの金額より安く済むので、私としては無駄な出費になりました。
もう彼女とは働くことに対する考えも、生きる上での考えも違うから会うことは無いかな。
一緒にいるとダメになる人間とは距離を取るのも大事。と改めて思わされた週末でした。
社員と派遣の両方の気持ちが分かる故に、、、
どうも、こんばんわ。
しまこです。
今の職場で働いて3か月。
私のあとに入ってきた子が全然覚えないが故に、私の評価が良くなって困ってます。
なぜなら実際は、できてる風を装っているだけでなんとなーーく勘でやっている節もあり笑
それで社員さんから良く新人さん(と言ってももう1か月過ぎてるけど)のことで愚痴を聞かされます。
「しまこちゃんは、処理能力も理解力も早いけどOちゃんは全然ダメだー。どうしよーーー」とよく話されるんですが、
Oちゃんの立場で物事を考えると、、、
Oちゃんは、どう見ても社会人経験なしの子供。
コピー機の使い方すらわからない状態の子が、この仕事を理解できるわけない。
正直、あのマニュアル見ただけじゃ理解不能。
長く働いていると難しい仕事も慣れから簡単と認識してしまうため「なんでこんな簡単なことが理解できないの?」と思ってしまうのはみんながそうだと思う。
だから社員さんの気持ちがわからないわけでもない。
だけど、あなたも入社したての頃ちんぷんかんぷんだったのでは?と思う。
一方、社員さんの立場で物事を考えると、、、
Oちゃんは声が本当に小さい。
蚊が鳴くような声で話す。
そして、わからないならすぐ聞けばいいのにずーーーっと画面を見て固まっている。
そして失敗したくない故に、すべて社員さんの指示通りにしか動けない。
コミュ能力が乏しい。
だから、社員さんが愚痴るのも分かる。
もう板挟み状態です。
とりあえず私は今超いそがしいので、早く新人を育ててもらってこっちによこしてほしい。ただそれだけ。
派遣で働くのって楽かと思ったけど、それなりにストレス抱えますね、、、。
Oちゃんに仕事を教えたくなる時あるけど(社員さんが教えるのクソ下手なのです)それは私の役目じゃないし、、、。